創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

PTA各委員会紹介資料

学校のきまり

学校だより

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

学習参観 1

今年度最後の学習参観に多数ご参加いただき、ありがとうございました。参観での子どもたちの様子を順にお伝えします。1年生は、生活科「できるようになったこと はっぴょうかい」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

2月21日
「チキンレバーカレーライス きゅうりとコーンのサラダ 洋なし(カット缶) 牛乳」
画像1 画像1

中学校見学

6年生が天満中学校へ授業の見学に行きました。中学校の先生から、中学校での生活についてのお話しもうかがえました。いよいよ4月から中学生です!
画像1 画像1

版画の多色刷りに挑戦!

5年生が多色刷り版画の制作に取り組んでいます。有名な絵画や絵本の表紙等の中から、自分が「これを表現したい!」と思う一枚を選び、作品づくりを進めました。まず、下絵を描き、それを版に写し取る作業から始めました。刷りの工程では、絵の具ののせ方や力加減で印象がガラッと変わるのも面白いところです。学習参観までに完成させ、教室に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くみあわせて なにをつくろうかな?

1年生の図画工作では、「はことはこをくみあわせて」の学習で、空き箱を組み合わせて好きなものを立体で表す活動に取り組んでいます。箱の形や色などの特徴を生かすためにどのように組み立てたらいいか、いろいろと試しながら作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31