体育「おにあそび」1.2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おにあそび」では「攻め役」と「守り役」に分かれて行います。 「攻め役」は「守り役」につかまらないように、「安全地帯」をうまく使いながら、ゴール地点に向かいます。 簡単な作戦を立て「味方」と協力しながらゲームを進めます。 みんな夢中になって、運動場を駆け回っていました。 給食行事献立「節分」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いわしのしょうがじょうゆかけ」「含め煮」「いり大豆」「牛乳」です。 給食を食べている時には、お家での節分の様子に盛り上がっていました。 豆まきの様子や、恵方巻の話などいろいろ出ていました。 給食を通じて、昔から伝わる文化に触れられることも、「食育」の一環です。 6年生主催 全校みんな遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、長なわとびをしました。 1・3・5年生、2.4.6年生の2チームで跳べた回数を競いました。 高学年が声をかけ、みんなで協力して跳びました。 みんな遊びが終わった後は、笑顔がたくさん見られました。 6年生のお兄さん、お姉さんご苦労様でした。 1月30日(木)傑作ずらり!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生 学習発表会練習![]() ![]() |
|