自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
TOP

給食のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番が配膳して、給食が始まります。
高学年になるほど盛りつけも上手に早くなってるようです。
こぼれてしまったら、ティッシュなどで拭き取っていました。
協力して今日もおいしい給食をいただくことができました。
 

1年 ボール・フラフープを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーボールを使ってボールけり運動をしたり、フラフープを回転させたり輪をくぐったりしています。 
気温が低い中ですが、元気に運動できているようです。

国際理解実践

画像1 画像1 画像2 画像2
朝鮮の文化について学習しました、
キムチ・トック・チジミなど、日本の食事でもおなじみの料理もありますね。
朝鮮の楽器を使って演奏体験もしました。 

4年 直方体と立方体

画像1 画像1 画像2 画像2
前時に直方体・立方体の特徴、性質について学んだことをふり返りました。
直方体の展開図をかくことが本時の目標です。

直方体を切り取った6枚の長方形を組み立て、どのように展開図ができるか考えました。
グループで協力して辺を組み合わせ、展開図をかいていきます。

本当に直方体になるのか展開図を切り取って確かめていました。
展開図を組み立てる前に立体をイメージできている児童もいて感心しました。 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、児童会の担当が交代であいさつ運動をしています。
自分から進んであいさつができるように呼びかけてくれます。
いつもよりあいさつできる人が増えているので、続けてほしいですね。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会(9:00〜2限)
3/10 委員会・代表委員会(最終)