2年生 国語「名前を見てちょうだい」「お母さんから貰った物だから大切にしたい」「私もお家の人から髪留めをもらって大切にしている」と教えてくれました。 帽子をぎゅっと被る姿が可愛らしいです。 2年生 「野菜博士になろう」トマトやナスなどの夏野菜を食べると体が強くなることを学びました。 「トマト大好き!」「野菜はいつもおかわりする!「野菜ちょっと苦手やけど頑張って食べる」と食に関して考える機会となりました。 2年生 体育「マット運動」前回りをしたり、平均台でバランスをとったり、友だちと一緒に転がったりと楽しみながら体を動かしました。 【6年生】 修学旅行に向けて明日もいい天気になりそうです! 6/3 全校朝会「きまりを守ろう」とお話がありました。学校には、社会と同じくきまりがあります。「廊下を歩く」「登校時間を守る」など、きまりを守り、安全・安心に生活してほしいと願っています。 ユネスコ委員会、児童会より 晴明丘のマスコットキャラクターである「サンちゃん」やユネスコスクールとして難民の方々に服を届けるために服の回収をしていることを紹介してくれました。 給食委員会より 今月は食育月間なので、委員の子どもたちが「残さず食べて元気な体になろう」と全校児童に向けて呼びかけをしてくれました。 6年生代表から 明日から修学旅行へ行くこと、みんなが作ってくれた千羽鶴を持って平和の大切さを学んできますという話をしてくれました。 教育実習生から 今日から教育実習を行う大学生が子どもたちに向けて挨拶をしました。先生の卵としてたくさんの事を学んでほしいと思います。 |
|