2年生 図工「不思議なたまご」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に背景をたんぽを使い絵の具でポンポンと色をのせていきました。 パスが絵の具を弾く良さを感じながら、丁寧に色をつけていきました。 【3年生】 遠足の延期は悲しいけれど…笑顔でお弁当!![]() ![]() ![]() ![]() お昼の時間、レジャーシートを広げて食べるお弁当は、また一段と美味しいようで、笑い声が響きます! 雨で延期となり、6月7日は、青空の下で食べるお弁当になるといいです。 朝から、お弁当の準備もありがとうございました。 【6年生】 学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎回、全員の意見を大切にしながら話し合いを進めることができています。 「6年生で○冊読む!」と決めた目標を意識し、時間を上手く見つけて読書をしています。 総合的な学習の時間には、修学旅行の活動班で、平和公園記念碑巡りの順路を話し合いました。 今日の給食 5月28日(火)
5月28日(金)の給食は「ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、いもけんぴフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳」です。
ミートソーススパゲッティは、牛ひき肉、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン、マッシュルームをいため、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけしています。 レタスとコーンのサラダは、さっと蒸したレタスとコーンを手作りのドレッシングであえています。レタスは涼しくて乾燥した気候でよく育ち、産地を変えて一年中栽培されています。春は茨城県や長野県、夏から秋は長野県や群馬県、冬は茨城県や長崎県のレタスが多く出回ります。西日本でレタスの栽培が盛んな淡路島では、11月〜5月ごろまで出荷されています。 ![]() ![]() はが でたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、朝顔の観察記録をかいていました。 小学校で初めての栽培経験。芽が出て育っていく様子を楽しみにしています。 |
|