3月3日(月) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・いわしフライ ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・牛乳 〜いわし〜 いわしには、体をつくるもとになる「たんぱく質」のほかに、「脂質」も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きを活発にしたり、血の流れを良くしたりする働きがあります。 ☆今日の給食では、「いわしフライ」として出ます。骨ごと食べられるため、骨や歯を強くする「カルシウム」もたくさんとることができます。 お迎え式の練習
1年生が、入学式で流す「歓迎のことば」の練習をしています。新入生が来るのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
休みの日に頑張った子どもたちへの表彰がありました。
![]() ![]() ふれあいタイム
6年生のお別れ会をしました。だるまさんがころんだやドッジボール、ハンカチ落としなど、もう少しでお別れの6年生と一緒に楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(木) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・すき焼き煮 ・ほうれんそうのおひたし ・いちご ・牛乳 〜とうふ〜 とうふは、大豆から作られています。まず、水につけた大豆をすりつぶしてしぼり、豆乳を作ります。その豆乳に、固めるもとになる「にがり」を加え、とうふが出来上がります。大豆のおいしさと栄養がつまった食べ物です。 |
|