6-2 調理実習1

小学校生活最後の調理実習です。ホットケーキを作りました。

フライパンでホットケーキを焼き、ホイップやフルーツなどでデコレーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 理科「もののとけ方」

ビーカーに溶け残った食塩を取り出すために、ろ過という方法を使う実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2-2_国語科

いろいろな言葉が、いくつの音からできているのかを考えていました。

とびばこ・・・4
ぎゅうにゅう・・・4
では、「せっけん」は?

手を叩きながら調べていました。
画像1 画像1

2-1 算数科「半分の大きさの表し方」

半分の大きさの表し方を学習しました。2つに分けたうちの1つ分は「2ぶんの1」と言うことが分かりました。
画像1 画像1

今日の給食 2/6

【今日の給食】
・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆
・ごはん
・牛乳

今日の給食は、節分の行事こんだてでした。巻き寿司はありませんでしたが、大豆やいわしなど節分の時によく食べられる食材が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 瓜破北幼稚園との交流3年 委員会活動(最終)
3/6 放課後学習2・3年
3/7 地区児童会3h 放課後学習4・5年

運営に関する計画

学校だより

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査