1/27 月曜日、朝の全校集会 久しぶりの対面です---校長講話の要点--- ●「その道を究めた人」に憧れます。例えば、長年愛される町の洋食屋さんとか、町工場のねじ造りの達人とか、普通の人ではあるのだけど、何かをやり続けてその道を究めた人です。 ●そのような人は格好いいばかりでなく、経験から生まれた「生き方についての心に染みる言葉」(人生哲学)をもっていて素敵です。 ●先日、あるテレビ番組の「きらびと」というそのような人を取り上げるコーナーに町の和菓子屋さんのおばあちゃんが出ていました。96歳で現役。今もつくり続けるみたらし団子でたくさんの人を笑顔にしています。 ●そのおばあちゃんはこう言っていました--- 「不足を数えず 感謝に生きる」 ●足りないことばかりに目を向けない。不平や不満ばかり言わず人のせいにもしない。その一方で、小さなことでも喜びや幸せをみつけ、みなさんのおかげでありがとうという気持ちを持つ。---そういう意味だと思います。 ●素敵です。そんな気持ちで毎日をくらすと、きっと平穏な日々がやってくるはず。いろいろあるし、なかなかいつもそんな気持ちでいるのは難しいけれど、ぜひ、そうありたいものだと思いました。 さあ、今週は1月最終週。気持ちも新たに頑張りましょう。 1/24 百人一首大会 1年生みんな。とても和やかないい感じでしたよ。しっかりと覚えている子が多いことに感心したし、覚えていない札も素早く探して取っていました。やる気のない子やつまらなそうな子は1人もいませんでした。ほんとうによかった!見ているうちにどんどんうれしくなってきて合図の太鼓まで叩かせてもらいました。 勝ち負けはありますが、これまでの練習を含め、それとは違う次元でとても有意義な取り組みだったと思います。1年生に拍手。 1/23 淀中学校の素敵な図書室司書さんや、文化委員のみなさん、そして担当の先生方が日々きれいに整えてくれているおかげで、とても居心地の良い環境です。 図書室は毎日、昼休みと放課後に開放していますが、中には個別の学習スペースがあり、静かな部屋で集中して学習に取り組むことができます。各スペースにCDデッキがあり、イヤホンの貸し出しもしているので、リスニングの問題に取り組むことも可能です。 また、様々な用途に合わせた問題集も充実していますので、手ぶらで来ても大丈夫。最近起こったできごとの特集を組んだりもしているので、時期を変えて何度来ても楽しめるはずです。 みなさんも是非、淀中学校の図書室に足を運んでみてください。 1/22 頑張れ3年生 学年末テスト1/22 サポートルームでの学習 習字今日は習字として「書き初め」にチャレンジするとのことで参観に行きました。緊張しつつ一文字ずつ書いていきます。とても上手に書き上がりました。感心し拍手です。心が洗われる素敵な学習だと思います。新年度には、さらにきめ細かく状況に応じた支援をおこなえるように「自校通級教室」が淀中学校にも立ち上がります。子どもたちの自信につながりますように。 |
|