7月5日 PTA給食試食会がありました
PTA給食試食会がありました。
30名集まり、普段子どもたちが学校で食べている給食を食べていただきました。 この日の献立は「鶏肉のからあげ、ハムとはるさめのスープ、きゅうりの中華あえ、黒糖パン、牛乳」でした。大阪市の給食についてや給食室のお話をして、牛乳パックの開け方もみなさんで実践してみました。給食室にクーラーがないことをお話しするとみなさん驚かれていました。おうちでも子どもたちと給食の話をしていただけたらと思います。 これからも、安全・安心でおいしい給食を作れるように調理員さんと頑張りたいと思います。 給食に献立コンクール入賞作「夏野菜飯」が登場
大阪市の令和5年度学校給食献立コンクールで優秀賞に輝いた「夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリー」が7月10日(水)、本校の給食に登場しました。
このコンクールは小学5年生〜中学3年生を対象に行われており、最優秀賞1点と優秀賞2点は実際に給食の献立として活用されます。 この日の献立は平野西小学校給食委員会が考案。夏野菜飯にはピーマン、コーン、ナス、タマネギ、ニンジン、パワースープにはトウガン、トマト、ニラという、夏が旬のものを中心とした野菜がたっぷり入っています。トロピカルゼリーはミカンゼリーとミックスフルーツ。暑さに負けないパワーがもらえる食事がいただけました。 6年生が授業で英語版カルタ取り
6年生の全3クラスが7月9日(火)、英語版のカルタ取りを通して楽しく英語を学びました。
この日2時間目の6年1組。子どもたちは、ネイティブスピーカーのアレックス先生が出題する英語クイズなどで英語に親しんだあと、五つの班に分かれ、英単語の書かれた12枚の札を机の上に並べて競技スタート。先生が発音するwatch、cookなどの語と合致する札を取り合いましたが、先生は札の単語とよく似た別の単語も発音するため、思わずお手つきをする子が続出、あちこちで笑いがわき起こっていました。 このあと、先生が「見る」「料理する」などと、日本語で発音したのと同じ意味の英単語の札を取るパターンや、過去形の英単語ばかりの札を取るパターンもあり、子どもたちは終始笑顔で夢中になって授業に取り組んでいました。 あいさつ運動(生徒会・児童会)
6月9日火曜日、前期課程の児童会・運営委員会と後期課程の生徒会の合同あいさつ運動の取り組みが始まりました。風紀委員会も一緒になって「おはようございます!」
委員会の児童・生徒、登校してくる児童・生徒が共にあいさつを交わす中で、気持ちの良い1日のスタートとなっています。終了時には、生徒会役員から児童会の5年生に、今日の総括と明日に向けての話をしていました。 生野未来学園では、前期課程・後期課程の交流を、いろんな場面で行っています。 今週(7月8日〜14日)の工事予定
本校における今週(7月8日〜14日)の工事の内容は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
|