3月3日(月)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会がありました。先週の月曜日はお休みでしたので朝会がなく、たくさんの表彰状等を披露しました。読書感想文、読書感想画、タイピンググランプリで賞状をいただきました。タイピンググランプリでは、1年生児童が全国9位にランクされました。

3月3日(月)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豚肉のしょうが焼き ・みそ汁
・高野豆腐の煮物 ・ごはん ・牛乳

高野豆腐は、昔から食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。
凍らせたとうふを乾燥させて作ります。
タンパク質やカルシウムを多く含んでいます。

2月28日(金)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・たらフライ ・うすくず汁
・こまつなのごまあえ ・ごはん ・牛乳

うすくずとは、水溶きの葛を仕上げに加え
、少しとろみを付けた汁や調理法のことで、薄葛汁、吉野仕立てとも言います。

2月27日(木)の様子です その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は6年生の子どもたちからサプライズで、今年授業を持っていただいた先生方にお礼のメッセージカードがプレゼントされました。とてもありがたい気持ちでした。花道で退場する時の子どもたちは、いよいよ卒業が近づいてきたという実感をもって歩いていました。卒業式までいい時間を過ごしてほしいと思います。

2月27日(木)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からは在校生に向けて作ったぞうきんと合奏のお礼がありました。6年生の迫力ある合奏に在校生は聴き入っていました。担任の先生方から、6年生が今までお世話になった先生からのビデオメッセージを披露していただき、喜び、涙を流している姿がよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31