カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食献立
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3月5日の給食
3月4日の給食
3月3日の給食
なかよしタイム
2月28日の給食
2月27日の給食
1・2年生 昔遊び交流会2
1・2年生 昔遊び交流会1
卒業を祝う会
2月26日の給食
土曜参観
2月21日の給食
1年生 冬見つけ
2月20日の給食
2月19日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月3日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆でした。
節分の行事献立です。今年の節分は2月2日でした。節分は季節の変わり目のことで、今日から暦の上では春となります。節分は一年で一番寒い時期でもあり、疫病が流行するなど、よくない事が起こりやすいと考えられていました。そのため、厄除けのために豆まきをしたり、いわしを焼いたりする風習が生まれました。
1年生 昔遊び
少しずつ新しい遊びに挑戦しています。けん玉やお手玉は、休み時間にも練習しているお友達がたくさんいます。お家でもできそうな遊びがありましたら、ぜひ一緒に取り組みながらコツを教えてあげてください。
6年 キッザニア甲子園
自分たちで作ったパフェは格別です!
おいし〜い?
卒業遠足
活動時間もあとわずかになってきました
。
最後までみんな楽しんでいます。
6年 キッザニア甲子園
劇場でゆっくり…
ペインティングもあります!
7 / 93 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
検索対象期間
年度内
すべて
-->
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:50
今年度:633
総数:120390
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
委員会活動(最終)
3/7
スクールカウンセラー来校
3/10
児童昼会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」の結果
体力向上
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
教育情報
大阪市ホームページ
福町
福地域活動協議会
配布文書
配布文書一覧
福小 学校だより
3月 福小だより(学校生活アンケート結果)
3月 福小だより
2月 福小だより
1月 福小だより
12月 福小だより
11月 福小だより(学校生活を振り返るアンケートの結果含む)
10月 福小だより
8・9月 福小だより
7月 福小だより
6月 福小だより
5月 福小だより
4月 福小だより
給食だより
食育通信2月号
食育通信1月号
給食試食会配布資料(災害時の食について考えましょう)
学校協議会
令和6年度 第2回 学校協議会 実施報告書
令和6年度 第1回 学校協議会 実施報告書
令和5年度学校関係者評価報告書
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画(中間評価)
令和6年度 運営に関する計画
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和6年4月改正)
福小学校いじめ防止基本方針
福小学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
「南海トラフ情報」発表時の対応
非常変災時等の措置について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
学校生活のきまり
安全マップ
福小学校区安全マップ
全国学力・学習状況調査結果
令和6年度 全国学力学習状況調査結果
学力を高める資料集
デジタルドリルの使い方について
携帯サイト