熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ころころコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の学習です。
 工作でビー玉を転がせていく立体作品の製作にとりかかっているところです。
 思い思いにビー玉が転がっていくのをイメージして作っていました。

習字の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の習字の学習です。
 この時間は「土」という文字を練習していました。
 子どもたちは何枚か練習で書いたものの中から、自分で良いと思った一枚を選んで提出していました。

物語を読んでの感想を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。
 国語は新しい学習に入り、これから「ニャーゴ」という物語を使って学習していきます。
 まず初めにこの話を読んでの感想を一人ひとりがノートに書いていました。

新出漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習です。
 今日は「月」という漢字について学習していました。
 先生から、漢字の書き順や文字の形についての話を聞き、こういう形にならないように注意しましょうということに気をつけて、練習に入っていきました。

月見の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は「月見の行事献立」です。
 ごはん、牛乳、一口がんもとさといもの味噌煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。

 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31