2月14日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ハヤシライスは、セロリやニンニクなどを使用し、10種類の調味料を配合。上新粉でとろみをつけた手の込んだ手作りルーで、野菜の甘みとトマトの酸味が口の中に広がり絶品でした。 大阪市は、様々な食材を使い、安全安心な給食の提供を大切にしています。2月後半の給食もお楽しみに!! 5年 音楽 合奏![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各自、それぞれのパートを一生懸命練習しています。 2月13日の献立![]() ![]() ![]() ![]() わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を登ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。 鶏肉、キャベツ、玉ねぎなどを使ったスープ煮は、シンプルながらも素材の味がいきていて、甘くて温まる一品でした。 5年 外国語 This is my town.![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、原稿と発表ノートづくりをしています。 エレノアさんに、発音があっているかどうかチェックしてもらいました。 2月12日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 平野北中学校の生徒が考えた学校給食献立コンクール優秀賞献立です。野菜だけでもにら、しょうが、にんにくなど8種類使用し、すべてを合わせると何と16種類(調味料除く)もの食材を使用しています。 自分で手巻きして食べるスタイルで、1年生もとても上手に巻いていました。(右写真) どの学年も見事な食べっぷりで、完食!! 残食率0%でとても幸せな気持ちになりました。 |