新年度がスタートしました!新たな目標に向かって、みんなでがんばるぞ〜〜!!

1年 粘土でともだちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校にあるでこぼこを紙粘土で型押しし、顔や土台をつけて「ともだち」をつくる活動をしました。また、完成したともだちに名前をつけたり、好きなものを考えたりしました。最後に、粘土のともだちを紹介して遊びました。

6年 あと9回! 3/5

画像1 画像1
とうとう卒業までの登校回数のカウントダウンが10回を切りました!

今日は、卒業式の入場の練習をしました。

一歩一歩、丁寧に歩いて入場できました。

今日から、卒業まで毎日、カウントダウン投稿をしますので、更新をお楽しみに!

中学年 和食とは? 3/5

画像1 画像1
中学年でも、総合的読解力の学習に取り組んでいます。

中学年のテーマは、

「大阪に来る外国の方に和食を紹介しよう」

です。

今年は、大阪関西万博があり、多くの外国の方が大阪に来ます。
そんな外国の方に説明できるように、今日は、私たちが普段何気なく食べている和食の特徴について勉強しました。

映像も見ながら授業を受けることで、子どもたちは、和食の特徴についてしっかりと学ぶことができていました。

民族学級の修了式が行われました! 3/4

画像1 画像1
本日、民族学級の修了式が行われました。

6年間の思い出を振り返ったり、先生や保護者の方からメッセージをいただいたり、すごく良い修了式になりました。

子どもvs大人で、カルタ対決を行い、最後は、写真を撮り、笑顔で終わることができました。

低学年 雨の日が続きますが、、。 3/4

画像1 画像1
今週は雨の日が続いているので、今日の体育科は、講堂で行いました。

室内用のサッカーボールで、ドリブルやシュートの練習をしました。

そして、最後は、自分たちで後片付けもしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31