新年度がスタートしました!新たな目標に向かって、みんなでがんばるぞ〜〜!!

今年度、最後の学習参観が実施されました! 2/21

画像1 画像1
本日、今年度最後の学習参観が行われました。

平日の午前中にも関わらず、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちの1年の成長を見ていただき、とても嬉しく思います。

3学期も、ラストに向けて1年間のまとめの時期に入っていきます。

これからもよろしくお願いいたします。

明日は、今年度最後の学習参観・学級懇談会、そして、作品展があります! 2/20

画像1 画像1
明日、2月21日(金)は、今年度最後の学習参観・学級懇談会(6年生は卒業対策委員会も同時開催)、そして、作品展も実施されます。

学習参観は、3時間(10:45〜11:30)です。
学級懇談会は、参観が終わり次第スタートし、12時頃までを予定しています。
6年生に関しては、卒業対策委員会もあります。卒業式に向けて、保護者の方に決めていただきたいことがありますので、なるべく多数の保護者の方に参加していただきたいと思っております。

そして、作品展は、2階多目的室で10:45〜17:00まで開催予定です。

ぜひ、お越しください。

2年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カッターナイフの練習をしました。
慎重に慎重に、ゆっくりと動かしています。

6年 パーム油を生産しながら、環境を守るには? 2/19

画像1 画像1
本日の総合的読解力育成カリキュラムの授業のテーマは、

「パーム油を生産しながら、環境を守るには?」

でした。

パーム油について学ぶのも、今回で4時間目。

難しいテーマにも関わらず、パーム油を生産する人間側と、熱帯雨林に住むオランウータン側の2者に分かれて、お互いの主張を伝え合いました。
そして、両者の願いを叶えるためにできそうなことについて、話し合いました。

とても高度な学びですが、そこはさすが生江小の最高学年。
意見を出し合い、建設的な話し合いを行うことができました。

1・2年生交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生が作った「生江小学校かるた」で遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31