4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

大阪市教育振興基本計画 アンケート

端末を使って、アンケートに答えている様子です。
1年生でも、先生の指導を受けながら端末を使いこなしています。
アンケートの内容的には少し理解が難しいところもあったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

スイミーの学習の様子です。
有名な教材なので、保護者の皆さんも一度は読んだことがあるのではないでしょうか。
展開が分かりやすく、挿絵を手掛かりに想像豊かに読み進める教材です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図画工作

版画の下絵を描いている様子です。
鏡に映る自分を題材に作品を仕上げていきます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・くじらのたつたあげ
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・白花豆の煮もの
・ごはん
・牛乳

日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。
肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。
今日の給食では、くじらをたつたあげにしています。

6年 社会

戦後の日本と世界の関係についての学習です。
これからの日本を背負って立つのは、目の前の子ども達です。
ますます世界との関係は複雑化、緊密化していきます。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶとも言います。
しっかり歴史を学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/5 分団会議・下校(5限目) C-NET6年
3/6 C-NET6年
3/7 卒業を祝う会 C-NET5年
3/10 児童集会
3/11 C-NET3年

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース