3年図画工作の授業
多目的室で、1組、2組合同での工作活動です。インターネットより、作りたい動物を探し、ペットボトルに紙粘土を取り付けてペンスタンドを作っています。紙粘土は、絵の具を混ぜこんで色を付け、きれいなペンスタンドが出来上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年英語
英語の授業の様子です。班別で都道府県の魅力について調べて、映像を交えて発表しています。京都府、兵庫県など、順番に英語で発表しています。兵庫県では、明石焼きの説明もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数
今日のテーマは、「三角形を調べよう」です。円周上の点や中心を3点任意に選び、直線で結んで、いろいろな形の三角形を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年調理実習
家庭科の時間、家庭科室で調理実習を行いました。白玉だんごと日本茶がメニューです。きれいにだんごになっている班もあれば、形のくずれただんごになった班もありました。きな粉とあんこを付けて試食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年算数
分数の学習が始まりました。
8の二分の一はいくらですかなどを学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |