黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

おいしい給食いただきます!

やさしい味噌味に、思わずほっこり(^-^)
画像1 画像1

有効活用させていただきました!

天候不良で中止になったUHフェスタのために用意されていた「紙粘土」と種類豊富な「ボタン」を子ども達にといただきました。

うりひがっこを代表して、手づくりクラブの子ども達が使わせていただきました。

この「紙粘土」は軽く、ペットボトルに貼り付けたり、絵の具での着色やボタン等の飾りつけをしたりが容易にできます。

子ども達は、とても楽しんで活動することができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

1月23日(木)、6年生が瓜破中学校の部活動見学をさせていただきました。

多くの瓜破東小学校の卒業生が、部活動見学の場面で活躍している姿を見ることができました。

子ども達にとって中学校進学への期待がさらに高まる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

公認心理師・LGBTQ Speakersの藤井 航さんを講師にお招きし、「自分が自分でいられるために」として『性』について話をしていただきました。

あたたかい語り口で、子ども達に「自分を大切にする」こと。そして、同じように「他人を大切にする」ことの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日のように寒い日には、あたたかいビーフシチューは、ぴったりの献立です(^-^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 図書ボランティア読み聞かせ(低学年) 委員会活動
3/7 地域子供会 6年茶話会
3/10 ICT
3/11 児童朝会

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他