3/5 連絡 残念ですがマラソン大会、中止です
7時45分にミマモルメのメール機能で配信しましたが、昨日の段階よりも天気予報が悪化し、少雨であっても実施時間帯の降水が避けられそうにない予報となってしまいました。気温も寒さが残っていて濡れてしまった場合に体調不良を招きかねませんので、最後まで係の者と悩みましたが、本日の1.2年生マラソン大会は中止とします。
延期の日程がとれず中止にせざるを得ないことが残念です。 応援を楽しみにしておられた保護者の方、進行補助のために予定してくださっていたPTAの方、お詫び申しあげます。この日の活躍を楽しみにしていた子どもたち。1年生は3月18日に、2年生は3月19日に球技大会が計画されています。そこで精一杯力を発揮し活躍してください。 3/3 全校集会のち「お別れ会」を行いました![]() ![]() ■もめて終わる× 迷惑かけて終わる× わがまま勝手で終わる× ■優しい気持ちで終わる〇 しっかり頑張って終わる〇 にっこりと笑顔で終わる〇 平和で穏やかな雰囲気で終わる◎ --そんな感じです。「いい感じ」で終わることができれば、きっと、希望でいっぱいの明るい春につながります。 その後、3年生と1・2年生が向かい合い「お別れの言葉」「贈る言葉」を伝えあいました。卒業生代表が「お別れの言葉」の中で、たくさんの良き友人との出会いに感謝したいと話しているのをきき、じわりと胸が熱くなりました。別れはもうすぐです。でも春には新たな出会いが待っています。みんなにとって「いい感じ」の日々となることを願ってやみません。 花道と拍手で3年生を送り出しました。卒業式ではもう1度大きな拍手で送りだしますね。 2/28 学年末テスト終了とともに2月もおしまいです
今日は1,2年生の学年末テスト最終日。子どもたちはホッとしたような表情で下校していました。3日間お疲れさま。それとともに今日で2月も終わり。3年生たちは3月14日の卒業式まで2週間です。1つでもたくさんの「良いもの」を淀中学校に残していってほしいです。
3月3日(月)の朝の全校集会では、生徒会の「お別れ会」が予定されています。小学校のように後輩たちから歌や演奏があったりするわけではありませんが、先輩たちに贈る後輩たちの気持ちが伝わるといいなと思います。みんな、そんな日に遅刻は厳禁ですよ。 2/27 学年末テスト頑張っています 付 掲示物の話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の参観日に合わせて廊下に1年生と2年生の教科横断的な学習で取り組んでまとめた掲示物があったのですがご覧いただけたでしょうか。1年生は世界のさまざまな国の文化について調べまとめたもの、2年生は地球環境問題について調べまとめたものです。書物だけではなく1人1台PCを自在に活用して調べまとめてプレゼンテーションをする。ディスカッションして考えを広げ深める。これから当たり前のようになっていく学習のスタイルです。1年生の掲示物も2年生の掲示物もあらためて読んでみるととても読み応えがありました。このようにまとめられたことを自信に思ってほしいです。 さあ、明日はテスト最終日。もうひと踏ん張りです。 2/25 今週は1,2年生の学年末テストです。
28日の金曜日で2月が終わりです。3学期はあっという間だとこれまでも思ってきましたが、もう3月を迎えようとしていると思うと、今年度のやり残しはないか---次年度にむけてのできる準備はないか---さまざまな思いが湧き出てきて何やら落ち着きません。
今週1,2年生は「学年末」テストです。勉強が得意な子も、苦手な子も、それぞれしっかりとテスト勉強に励んでテストを受けてほしいです。特に苦手な子。自分ひとりでなかなかテスト勉強ができないようなら、先生たちがしっかりサポートします。「教えてほしい」と恥ずかしがらず遠慮せず意思表示してください。 ●明日は 1,2年生ともに、1限=社会 2限=国語 3限=音楽 ●木曜日は 1年生は1限=英語 2限=技術家庭 3限=理科 2年生は1限=英語 2限=理科 3限=技術家庭 ●金曜日は 1,2年生ともに、1限=数学 2限=保健体育 ---です。3日間しっかり頑張りましょう。 |
|