TOP

第3回学校協議会の開催について

「令和6年度第3回学校協議会」を開催いたします。

詳細 ⇒ 第3回学校協議会の開催について

第65回卒業証書授与式について

日  時   令和7年3月14日(金)  午前10時 開式
          (午前9時30分より3年生のご家族入場)


場  所   大阪市立東淀中学校 体育館


<ご参列に関するご注意>

・参列は3年生のご家族とさせていただきます。
 在校生(1〜2年生)に関しましては参列を指示されている生徒
 のみです。

・出席につきましては、会場の都合上、一家族2名までの参加でお願い
 します。
 保護者入校証を着用してください。入校証のない方は受付で貸出用の
 入校証をお渡しします。

・発熱や咽頭痛等、普段と異なる症状がある方は、式への参加を控えて
 いただきますようお願いします。

・式場内では、携帯電話やスマートフォンの電源をオフまたは
 マナーモードに設定し、使用はご遠慮ください。

・個人情報保護条例に沿って、学校内で撮影した動画や画像などをSNSや
 ホームページにアップすることは固くお断りしています。

・保護者の皆様は西門(新校舎側)からお入りください。
 自転車置き場は西門横に設置しております。
 また、自動車・バイクでの来校は固くお断りします。
 
  ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

「いっしょにのばそう!子どもの体力」について

大阪市教育委員会より

向春の候、皆様方におかれましてはますますご健勝の

こととお喜び申しあげます。

 保護者の皆様には、平素より本市教育活動に

ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 さて、大阪市教育委員会では令和6年度

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】

(調査対象:小学校、義務教育学校前期課程の5年生・中学校、義務教育学校後期課程の2年生)

を、令和7年2月5日に公表いたしました。

 教育委員会といたしましては、体力向上には、

学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要であると

考えており、そのためには、学校はもとより、保護者、

地域(市民)の方々に本市の子どもたちの現状を理解して

いただく必要があるとの認識から、教育委員会のホームページ

に公表内容を掲載し、広く市民の皆様への周知を行っております。

 つきましては、この度、大阪市の子どもたちの力を伸ばすため

に大切なことをまとめ、「いっしょにのばそう!子どもの体力」

と題して、リーフレットを作成いたしましたので配付いたします。

ご家庭や地域での生活の中でご活用・ご実践いただけたら幸いです。

 今後とも、子どもたちの体力向上に向け、学校・家庭・地域が

協力してお取り組みいただきますよう、お願いいたします。


 ☞ いっしょにのばそう!子どもの体力


 ☞ 【参考】大阪市子どもの体力づくり強化プラン


○ 詳細な内容につきましては大阪市ホームページにおいて、

以下のとおり掲載しています。

    令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】

    http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000462...



柴島高校卒業式に参列しました

とても、落ち着いていて、感動的な卒業式でした。卒業生・先生方の涙や笑顔が印象的でした。また、様々な工夫がされていました。新しい出会いがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の放課後学習会について

3月は

5日(水)、6日(木)、12日(水)、19日(水)

の4回です。

  PDF ⇒ 3月の放課後学習会
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 水・公立一般選抜出願
一般選抜出願(3年4限まで)
3/6 木・45分授業・6限は3年生を送る会
3/7
3/8
3/9
3/10 月・3年生は4限まで
3/11

学校より

学校評価

各種プリント

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学校協議会

いじめ防止基本方針

運営に関する計画