校訓 自主・協調・勤勉・努力

2月27日(木) 授業の様子

 1年体育の授業の様子です。
 剣道に取り組んでいます。基本動作の習得に努めています。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、マーガリン、豚肉のカレー風味焼き、コーンスープ、カリフラワーのピクルス、牛乳でした。

「白菜」について
 白菜は、漬けもの、いためもの、煮もの、鍋ものなど、いろいろな料理に使われます。
 白菜には風にかかりにくくするビタミンCや腸内環境を整え便通をよくする食物繊維、歯や骨を強くするカルシウムなどが含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月26日(水) 授業の様子

 2年保健体育の授業の様子です。
 応急処置の心肺蘇生法について学習しています。人形を使って練習しています。
画像1 画像1

感嘆符 明日【2月26日(水)】は、「月曜の時間割」です。

 明日【2月26日(水)】は、「月曜の時間割」です。
 忘れ物が無いよう、ご準備ください。

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮もの、牛乳でした。

「くじら」について
 日本では、昔からクジラを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけではなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
 くじらの肉には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 一般選抜出願(午前9時〜7日午後2時まで 2年体育館使用5限
3/6 卒業生を送る会練習(1・2年6限)
3/7 卒業生を送る会(6限) 終了後2年体育館仮設営 3年体育館使用5限
3/10 卒業式練習  特別時間割(〜14日)
3/11 卒業式練習

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省