中学校紹介より
テストが終わり、ホッとするのもつかの間。
生徒会役員の皆さんが2つのグループに分かれ、近隣の小学5年生に本校での活動を紹介しました。生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。 5年生の皆さんは、今回の中学校紹介を通じて、中学校での「自分で考えて行動すること」をイメージして最高学年としての一年を過ごしてほしいです。 来年の4月、5年生の皆さんと住吉中学校で会えることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト最終日![]() ![]() 昨年は慣れないことばかりで緊張感がありましたが、いまでは学校生活にも慣れ、緊張感すら感じないかもしれません。 テストの点数だけではなく、緊張感がなくなると、パフォーマンスにも悪影響を及ぼすことがあります。 やはり程よい緊張感をもちつつ、自分の定めた目標などを意識して、残り少なくなってきた1年生を大切に過ごしてください。 3年生 スミリンピックより
1年生や2年生が勉強に励んでいる頃、3年生は体育館でバトミントン、バレーボール、全員リレーと、みんなで楽しい時間を過ごしました。
外は寒かったですが、体育館は大盛り上がり。卒業までのカウントダウンが近づいてきましたが、最後にみんなが最高の笑顔で終われることを願っています。みんなでいられるすべての時間を大切に過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語指導教育センター校へ
テスト2日目。今日も力の限りベストを尽くしてくれたと思います。海外から来日したばかりの生徒は、テストの問題どころか学習する日本語も難しいので、日本語指導をする学校へ向かい、日本語の学習をしました。
彼らが、学習の日本語を理解するには順調に学んでも6年必要と言われています。彼らもベストを尽くしています。お互いに努力する姿勢を励みに、今日できることをしっかり取り組みましょう。 ![]() ![]() 学年末テスト 1日目より
1年生と2年生は、今日から学年末テストがスタートしました。1年生しか様子をみる時間がありませんでしたが、一年間の総仕上げということもあり、いつも以上に気合いが入っているようでした。
結果も大事ですが、今日までの過程と今後の計画が大事です。悔いが残らないように、今日も家庭学習にしっかり取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|