NHK for Schoolで家庭学習 |
3年生 社会見学 くらしの今昔館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この2日間、3年生が社会見学でくらしの今昔館へ行きました。月曜日は1,2,3組、水曜日は4,5,6組でした。 くらしの今昔館では、江戸時代や明治時代など昔の街並みの展示物を見て、昔の暮らしを学習しました。昔ならではの良さや、昔と比べて便利になったことなど感じることができました。 3学期あいさつ安全歩行強調週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この期間は、3学期のあいさつ安全歩行強調週間でした。今年度最後ということもあって、いつもより、相手の心に届くあいさつや、廊下階段を安全に歩くことを意識しました。代表委員やあいさつ隊による活動のおかげで、学校が明るくなりました。 強調週間が終わっても続けていきましょう。 なわとびチャレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この期間、「真田山ギネスチャレンジ」も行っており、各学年で決められた跳び方を30秒間跳び、各クラスの上位2名が発表されます。入賞を目指して頑張っていました。 チャレンジ期間が終わっても、どんどんと運動していってほしいです。 おはなし会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この2日間、天王寺図書館の方と、おはなし「ぼちぼち」の方に来ていただき、それぞれの学級でおはなし会がありました。 物語を聞いたり、絵本の読み聞かせを聞いたり、たくさんのお話に触れました。子どもたちはみんな、夢中になって楽しんでいました。 入学説明会のお知らせ
令和7年度新1年生保護者の皆様
来週2月4日(火)の入学説明会についてご連絡いたします。 午前9時20分から開門いたしますので、午前10時00分の開始までに受付を済ませてください。事前のご案内では、説明会は30分程度としておりましたが、学校の説明の他に、PTAやいきいき活動室、天王寺警察署からもお話しをいただきますので、説明は45分程度になる見込みです。 説明会終了後、学用品、鍵盤ハーモニカの購入が可能ですが、混雑が予想されます。鍵盤ハーモニカのみ、入学説明会開始前にも購入が可能となっております。(鍵盤ハーモニカは幼稚園や保育園で使用していたものでもかまいません。) ご予定いただきますよう、よろしくお願いいたします。 なお、この内容は、ミマモルメ一斉メールでも送信しています。まだご登録されていない方はこれを機会にご登録ください。入学説明会でもミマモルメについての資料を配付予定です。 よろしくお願いいたします。 大阪市立真田山小学校 |