朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

きょうの給食

・チキンカレーライス
・ビーンズサラダ
・いちご

2週連続でいちごが登場です。
今日の給食クイズは、いちごそのものではなく、箱から出題です。
箱に書いてある「ビバ!」の意味は何でしょう?でした。
給食クイズは、出題範囲が広いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いよいよ始まりました

いよいよ講堂での卒業式の練習が始まりました。
緊張感のある中、キリっとした6年生の表情が印象的でした。
短い期間なので、集中して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 SDG’s発表会

【3組】
総合的な学習の時間に調べたSDG’sについて、プレゼンを使った発表会をしました。
SDG’sにある17の目標について、ただ調べるだけでなく今の自分にできることも考えて発表していました。
この学習を機会に、ぜひ小さな行動から起こしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 赤い屋根の家

【1組】
音楽の歌唱教材にある「赤い屋根の家」という歌を歌いました。
歌詞を味わい、歌詞に込められた思いをどのように表現すればよいかを、みんなで話し合いながら考えました。
強弱や歌い方、ヤマ場を考えて、歌唱を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 へんしん だいずくん

【1組】
司書の先生による今日の読み聞かせは、大豆に関する本でした。
大豆がいろいろな食べ物に変わる様子が紹介されています。
いつもの絵本と違って、いろんな知識がいっぱい詰まった読み聞かせでした。
みんな興味津々で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業茶話会 PTA実行委員会
3/10 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/11 登校指導 PTA交通安全指導
3/12 ひまわり

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ