4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

1年 国語

言葉の仲間分けの学習の様子です。
名詞、動詞はわかりやすいのですが、副詞となると少し難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

質量保存の実験です。
「物は形が変わっても、質量は変わらない」ということを
実際に実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

昨日、代表委員会の皆さんが工事で使用していなかった教室の清掃をしてくれました。
ピカピカになりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・豚肉とごぼうの煮もの
・なにわうどん(とろろこんぶ)
・固形チーズ
・レーズンパン
・牛乳

なにわうどんは、きつねうどんをイメージしています。
三角形に切って、甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。
とろろこんぶは昔から大阪でつくられていることから、大阪市の給食では、「なにわうどん」とよんでいます。

4年 国語

同音意義語の学習の様子です。
辞書を使い、同じ読みで意味の異なる漢字を調べ、発表しています。
子ども達に一問出題しました。
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした。
同音異義語の学習では有名な文です。4つの「きしゃ」が書けましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/6 C-NET6年
3/7 卒業を祝う会 C-NET5年
3/10 児童集会
3/11 C-NET3年
3/12 卒業を祝う会予備日

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース