だいこんの煮物給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮物です。 だいこんの根の部分には水分が多く、風邪を防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。 また、食べ物の消化を助ける働きもあります。 ※消化とは、食べ物を体に取り入れやすい形に変えること。 「鶏肉の甘辛焼きおいしかった!」「だいこんの煮物おいしい」と児童に好評でした。 ケチャップライス給食は、ケチャップライス、牛乳、スープ、れんこんフライです。 れんこんフライは新食品でした。ほくほくしていてお芋のような食感で「れんこんフライおいしかった!」と児童に好評でした。 今日は、風邪を予防する栄養素をご紹介します★ 風邪を予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。 【たんぱく質】…体を温めて、寒さに負けない体をつくります。 魚、肉、卵、豆、豆製品、牛乳、乳製品など 【カロテン】…のどや鼻などの粘膜を強くします。 緑黄色野菜など 【ビタミンC】…ウィルスから体を守り、風邪を予防します。 野菜、果物など 他には、十分な睡眠や適度な運動も大切です。 さけのマリネ給食は、コッペパン、牛乳、さけのマリネ、肉団子と押し麦のスープ、りんご、マーマレードです。 マリネ液の作り方をご紹介します! 1,玉ねぎをオリーブ油で炒めます。 2,1のたまねぎを砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味付けをします。 これでマリネ液の完成です★ 給食では、揚げた鮭にマリネ液をからませた「さけのマリネ」として登場しました。 卵どうふ給食は、ごはん、牛乳、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮物、キャベツとピーマンのそぼろいためです。 卵どうふは、卵に調味料と出汁を加えて、蒸した料理です。 今日の給食の卵どうふは、卵に削り節でとった出汁、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作りました。 1年生の教室では「卵どうふってどんな食べ物?」と不思議そうに食べていました。 「具のない茶碗蒸しみたいな味!」「プルプルでおいしい」と好評でした。 5年生 家庭科「エプロンづくり」ほぼ完成しました。 |