10月25日(土)『運動会』(代休 10月31日(金)) 令和8年度新入生対象 『学校公開2』(運動会です。※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。)  <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

アニマシオン〜ダウトをさがせ〜

アニマシオンとは、スペインのモンセラット・サルト氏が考案した読書の力を伸ばすプログラムです。
アニマシオンという言葉は、「わくわく どきどき」活性化の意味です。

今日は、金子みすゞさんの詩を使って、「ダウトをさがせ」(読み違えた読み聞かせ)を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、子ども達の大好きな「カレーライス」そして、デザートには「いちご」といつも以上に、楽しい給食の時間となりました。
画像1 画像1

鉄腕アトム

先日の「6年生を送る会」での6年生の迫力ある演奏に感化された子ども達。

素敵な演奏ができるようになりたい!と意欲が高まり、力の入った練習をしています。

個人練習だけでなく、同じパートの友だちと教えあったり、聴きあったりして演奏を楽しめるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新たな世界

まもなく小学校を卒業し、新たな世界へ旅立つ子ども達。
小学校生活のまとめの書を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい鴨川をとりもどそう

河川を美しく保つには、下水道の整備が欠かせません。
資料を見ながら、美しい鴨川をとりもどそうと人々の工夫や努力について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 地域子供会 6年茶話会
3/10 ICT
3/11 児童朝会
3/12 図書ボランティア読み聞かせ(高学年)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他