TOP

◆大学生による授業見学◆

 本日3月6日(木)は、本校教員の知人の方の大学生の息子さんが、授業見学に来校されました。
 大学卒業後は教員志望の大学生です。
 来年度は別の中学校で教育実習をするのですが、本校が非常に素晴らしい生徒たちの学校との評判を聞きつけ、勉強のために見学に来られました。このように前向きな方はいずれは大阪市を代表するような素晴らしい先生になると思います。
 授業は3限目、1年2組の笠井先生による社会科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 学年集会◆

「3年生を送る会」の準備を行いました.
感謝の気持ちが伝わるように準備しましょう.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 調理実習

麺を打つところからの本格うどんです。みんなで協力して楽しく実習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・朝の学年集会

「3年生を送る会」に向けて、準備の取り組みを行いました。
感謝の気持ちを伝えて、感動を与えよう。
画像1 画像1

◆3月3日(月)全校集会◆

 本日3月3日(月)は校長室にてオンラインでの全校集会を行いました。
 全校生徒とのあいさつの後、阪井校長先生からは、「80歳代の人たちが人生で後悔していること」というお話がありました。7割の方々が「挑戦しなかったこと」に後悔をしています。次に「健康に気を使わなかったこと」「人に優しくしてやれなかったこと」と続くそうです。同様に「自分を大事にすれば良かった」と思っているそうです。現在、世界一の長寿国である日本人の2023年の平均寿命は、女性で87.14歳、男性で81.09歳です。人生の大先輩である80歳代の人たちの後悔を肝に銘じて、これからの人生を楽しいものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

その他

学校・学年・学級通信等

いじめ

「つながる2024」パンフレット  リーフレット