こんにちは!児童会です!今週から、なかよし班活動が始まります。なかよし班活動とは、1年生から6年生の異学年で構成された班で、朝の時間に集まってゲームをしたり、子どもまつりに向けてお店の準備をしたりするなどして仲を深める活動です。 今日は、第一回目のなかよし班活動に向けて班長会議を行いました。 なかよし班活動の時間はもちろん、いつどんなときでも信頼される振る舞いを…! 短い時間でしたが、さすが6年生!班長として、みんなをまとめるんだという強い気持ちがひしひしと伝わってきました。 なかよし班活動が楽しみですね! ☆ 今週の給食 ☆火曜日の『鶏肉ととうがんの中華煮』は、鶏肉、とうがん、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用し、でんぷんでとろみをつけた中華風の煮ものです。 水曜日の『マーボーなす』は、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用したご飯がすすむ一品です。 木曜日は月見の行事献立です。『一口がんもとさといものみそ煮』は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月17日が十五夜です。 金曜日の『チキンレバーカツ』は、ほんのりカレーの味がついていて食べやすいように工夫されています。不足しがちな鉄分をとることができる一品です。 1年生 水泳学習
先日、1年生最後の水泳学習でした。
最初の頃より、水に慣れてきて、顔をつけることができる児童が増えてきました。 最後には、ビート板を使いながら、ぷかぷか浮かんで進むことを頑張りました。 中には、 「もうプール終わりなの〜。」 「早く、来年のプールに入りたいなぁ。」 と来年の水泳学習を楽しみにする児童もいました。 6年生 福祉教育〜ボッチャをやってみよう〜
9月6日(金)
西区社会福祉協議会の方、ボランティアの方、そして講師の方に来ていただき、福祉教育を行いました。 「障がいがあることは、不便ではあるけれど不幸ではない。」というお話をしていただき、社会で共に生きるには障がいへの理解を深め、自分になにかできることはないかと考えることが大切だと感じました。そのためには、一緒に楽しむなどして交流を深めることも必要です。 今回は、障がいの有無に関わらず、多様な人が楽しめるスポーツのひとつである「ボッチャ」の体験もさせていただきました。 ボッチャはパラリンピックの正式競技です。今は、ちょうどパリパラリンピックも行われていて、子どもたちも興味をもって楽しみました。 6年生 修学旅行保護者説明会10月に予定されている修学旅行の保護者説明会がありました。日程や持ち物、食事のことについて詳しく説明させていただきました。 子どもたちにとって大きな行事のひとつです。 楽しい思い出になるように準備していきたいと思います。 |