3月5日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 立派なエビをプリップリに茹で、玉ねぎやにんにく、しょうが、トウバンジャンなどと香りよく炒め、ケチャップなどで仕上げています。程よいピリ辛加減で、とても美味しかったです。 中華がゆは、味付けしたスープでお米を煮て作ります。干しシイタケのうま味がつまった戻し汁やゴマ油の風味がきいて、いろいろな味が楽しめて美味しかったです。 5年 階段掲示作成![]() ![]() 5年 社会科 森林の役わりは?![]() ![]() ![]() ![]() 大きく分けて8つありました。 雨水を蓄え、 二酸化炭素を酸素に変え、 災害から我々を守る存在です。 しかし、その森林を守る人たちがいなくなったらどうなるでしょう? みんなで考え、発表ノートへまとめました。 3月4日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 牛ひじきそぼろは牛ひき肉、しょうが、ひじきを香りよく炒め甘辛く味付けしたもので、ごはんの上にのせていただきました。ごはんが進む味で、とても美味しかったです。 いわしには、体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、脂質もふくまれています。いわしの脂質には、脳の働きを活発にしたり、血の流れを良くしたりする働きがあります。 5年 図画工作科 重ねて広がる形と色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗ってから、また彫り、2回目の色をつける。 もう一度洗ってから彫り、3回目の色をつける。 印刷する用紙がずれないように重ねてバレンでこすることができました。 |