給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() 昔は、もち米を蒸したごはんを、「かたいごはん」を意味する「強飯(こわいい)」とよびました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」とよばれるようになったといわれています。 今日の給食では、焼き豚、くり、しいたけを使って、焼き物機で蒸し焼きにしています。 今日の給食
・豚肉のしょうが焼き ・さつまいものみそ汁 ・きくなとはくさいのごまあえ ・ごはん ・牛乳 です。
今日の「さつまいものみそ汁」は、にぼしでだしをとっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきくなは、大阪産のきくなです。 「地場産物」とは、住んでいる地域で作られた食べ物のことをいいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮なものが手に入ります。 はくさいと一緒に、ごまあえにしています。 今日の給食
・和風焼きそば【かつおぶし】 ・きゅうりのしょうがづけ ・ソフト黒豆 ・ミニコッペパン ・牛乳 です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の焼きそばは、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。かつおぶしをかけて食べましょう。 |