令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「思い出キラキラ発表会にむけて」 
最後の大詰めです!
明日を楽しみにしていてください☆彡

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、豚肉のカレー焼き、コーンスープ、カリフラワーのピクルス、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳でした。

栄養指導2年生

画像1 画像1
「ほねやはをじょうぶにしよう」の学習をしました。
カルシウムのはたらきやカルシウムを含む食べ物のお話を聞いたり、給食とファストフードのカルシウム量の違いを知ったりしました。
カルシウムのカルちゃんが登場し、カルシウムをしっかりとる大切さを教えてもらいました。
感想には、「給食を残さず食べる」「牛乳を残さず飲む」「給食だけでなく夕食もバランスよく食べる。」などと書かれており、自分の食生活を見直すきっかけになりました。

旭区長特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まで後14日となった6年生に、旭区長より特別授業をしていただきました。
行政の仕組みや区長の仕事、旭区の歴史、SDG's、そして「学ぶこと」とは…たくさんのことを教えていただきました。
「区長は、世の中を良くするリーダーの一人。みなさんにもあてはまること。だれか特別な人だけがすることでなくみんなで取り組むこと」というお話が印象的でした。
進学をひかえる6年生にとって、公共の福祉、地球の未来について考える良い機会となりました。

大宮の子どもたちが、この大宮地区を日本を世界を良くする一人一人になってほしいと心から願う特別授業でした。

東中旭区長様、ありがとうございました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「合奏」 
楽しそうな音色が響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 スクールカウンセラー
3/12 デジタルデー
3/13 卒業式予行   PTA校庭開放(2グラ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ