☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

2月20日(木)の給食

画像1 画像1
・キンパ(肉)
・キンパ(ナムル)
・焼きのり(手巻き)(袋・キンパ)
・卵の中華スープ
・ごはん
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が5種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が5種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が8種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「わかさぎフライ」です。

臨時児童集会

臨時児童集会で来週行う「卒業お祝い集会」のリハーサルを行いました。司会のことばやお楽しみのゲーム、贈る歌、花道の隊形などを通しました。どんなお祝い集会になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が

雪が降りました。給食中に。
すぐに溶けちゃうので、撮影するのがたいへん!!
子どもたちの歓声が職員室まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
・押麦のグラタン
・スープ
・デコポン
・こくとうパン
・牛乳
食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が6種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が4種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が7種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「キンパ」です。

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
・チキンレバーカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ
・洋なし(カット缶)
・ごはん
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が4種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が3種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が8種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「押麦のグラタン」です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学力・体力等の調査

災害防止