算数科(3年生)2年生で習った九九を生かし、桁数が増えたかけ算を学習中! ひっ算も学習するのですが、「どうしてひっ算は、このように計算するのか」と、ひっ算の意味を理解することが大切です。 さ〜て、九九はばっちりかな?忘れていたら復習しようね! 算数科(1年生)水は、「1こ、2こ、3こ…」と数えないですよね。 そう、「量」を学ぶことがとても大切です。 先生が、水に青い絵の具を混ぜ、青色の水を準備します。 そして、実際に容器に入れ、比べます。 「比べること」自体も、大切な思考ツール。 1時間で学ぶことがたくさんです! 見守り隊の皆様へ
今日も子ども達の安全な登下校の見守り、ありがとうございました。
体育科 5年生
運動会に向けて、「ソーラン節」も迫力が増しています。
国語科 2年生
「ビーバーの秘密を伝えよう」の学習をしています。
|