2月20日(木)の給食![]() ![]() キンパ(肉) キンパ(ナムル) 焼きのり 卵の中華スープ 牛乳 今日は、韓国・朝鮮の巻き寿司、キンパでした。のりにご飯と具材を自分でのせて手巻きして、楽しくいただきました。甘辛い牛肉と、米酢のきいたナムルがよく合っていました。 中華風の卵スープは、焼きぶた、玉ねぎ、チンゲンサイ、えのきたけが入っています。体の中から温まりました。 2月19日(水)の給食![]() ![]() 黒糖パン 押麦のグラタン スープ デコポン 牛乳 今日の献立の押麦のグラタンは、鶏肉、押麦、たまねぎ、マッシュルームが入ったホワイトグラタンです。シチュールウの素ではなく、一から給食室で手作りしている、手間をかけた一品です。 スープは、豚肉、キャベツ、だいこん、にんじん、むきえだまめが入っています。具沢山で素材の味が感じられる一品でした。 今が旬のデコポンはみずみずしくて、酸味と甘味のバランスが絶妙でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 2月18日(火)の給食![]() ![]() チキンレバーカレーライス きゅうりとコーンのサラダ 洋なしの缶詰 牛乳 今日の献立のチキンレバーカレーライスは、鶏肉、鶏レバーペースト、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリ、しょうが、にんにくが入ったカレーライスです。たまねぎをしっかりと炒めることで辛みを甘みに変え、コクのあるまろやかなカレーになります。調理員さんがラッキーにんじんを入れてくれていました。 きゅうりとコーンのサラダは、焼物機で蒸したきゅうりとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて和えています。 どちらも、とてもおいしかったです! 2月15日(土) 学習発表会![]() ![]() 今日のがんばりが次の学年につながるよう、おうちでも励ましをお願いします。 ![]() ![]() 2月14日(金) 1年 ふゆをたのしもう!
近頃寒い日が続いているため、紙コップに水を入れて学習園においておきました。すると、その水が凍っており、氷になっていました!なかなか、大阪では雪が積もることはありませんが、こういうことも冬ならではの楽しさなのかなと感じました^^
図画工作科では「いっすんぼうしのはんが」に挑戦しました!初めてで難しかったようですが、「たのしかった」や「また、したい!」と言っていました!各教室に掲示していますので、学習発表会で来られた際に見てください♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|