2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子3-2(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、3年2組は理科です。
「生物どうしのつながり」について学習しています。
生態系や食物連鎖などを学んでいます。

授業の様子2-2(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2年2組は国語です。
百人一首の練習です。
札を取るのも、だんだん速くなってきました。

授業の様子1-2(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目、1年2組は英語です。
過去形の疑問文について学習しています。

私学出願事前指導3年生(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、3年生は図書室に集まり出願の事前指導を受けています。
私学を受験する生徒は明日、午後から各高校に出願に行きます。

授業の様子2-1(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年1組は数学です。
長方形、ひし形、正方形について学習しています。
はじめに長方形、ひし形、正方形に共通することを聞かれて、生徒たちは「平行四辺形」と答えました。
そして、長方形、ひし形、正方形が平行四辺形でもあることの証明に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31