ブレザーで たいおんちょうせつをしましょう

おそうじキュッキュックラブからです! No.19

おはようございます^_^

きょうは、うれしくてすこしウルっとしてしまいました!
6ねんせいのはなしです!

きょうのちょうかいで校長先生からしょうじょうをもらっていました!
なぜか?
それはね………

コツコツと4ねんせいからいままで、あさのあいさつやそうじをかかさずがんばったんです。
じぶんから!
先生からいわれたわけではありません!

ほんとうにかんしゃしているしとてもとてもそんけいしています!
なかなかできないこと!
おとなでもむずかしいこと!

たくさんこの6ねんせいからわたしはまなびました!
しげきをうけました。

もうちゅうがくせいか…
さみしいな…
ちゅうがくせいになってもいける日はさんかしてね!

みんなのまえでひょうしょうされるすがたを見てとても心があたたかくなりました!

あぁーなんか、きもちいいな〜


※ただいま会員 154人 です!
  キュッキュッ〜気持ちいいな〜


画像1 画像1

【小】卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に体育館で卒業を祝う会を行いました。

縦割り班で6年生クイズをしたり、
在校生はお祝いの歌をプレゼントしたりしました。

6年生からは自分たちで作ったぞうきんと
素敵な演奏のプレゼントがありました。

6年生と在校生での最後の思い出を
作ることができました。

【3年生】七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日の5,6時間目に3年生は
中庭で七輪体験をしました。

社会科の学習で学んだ昔の人の
生活道具である七輪の使い方を
地域の方々に教えていただきました。

自分たちで火をおこし、おもちを
焼きました。
火加減が難しく、焦がしてしまった
おもちもありましたが、実際に体験
することで、昔の人の苦労や工夫を
学ぶことができました。

地域のみなさま、ありがとうございました。

【3年生】表彰式!

第12回伝えよういのちのつながり
表彰式に参加してきました!
作文もよかったですが、
表彰式の姿も立派でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

【7年生】キャリア教育

キャリア教育の一環として、講師をお迎えし、自分の強みを知ることができる「SPトランプ」を用いた授業を行いました。
トランプに書かれた性格から自分に合うものを選び、自分の強みを知ることができます。
周りの人と見比べることで、みんなとのちがいについても知ることができました。
そして、どんな仕事が向いているのかなどを教えていただきました。
「まだまだこれから成長する中で変化していくことがあるので、『がんばりやさん』などの自分のもつ力を引き出していってください」と締めくくられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31