校訓 自主・協調・勤勉・努力

7月19日(金)

 強い日差しが地面に届き、真夏の暑さが続いています。こまめな水分補給、適宜休憩をとり、万全な熱中症対策を…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動

 地道な努力こそが近道。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

 今日は1学期最後の給食。
 献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、鶏肉のからあげ、ハムと春雨のスープ、きゅうりの中華あえ、牛乳でした。

 「上手な水のとり方」について
 暑い時期は汗をよく書くため、体の中の水分が不足して熱中症などの体調不良が起こりやすくなります。
 のどの渇きを感じてから水を飲むのではなく、こまめにとる習慣をつけましょう。
 
 水分補給のタイミング
・就寝前、起床後
・運動の前後、途中
・入浴の前後 など
 
画像1 画像1 画像2 画像2

大清掃

画像1 画像1
 普段使っている教室を、いつも以上に隅々まできれいにします。

進路通信 第2号

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業生を送る会(6限) 終了後2年体育館仮設営 3年体育館使用5限
3/10 卒業式練習  特別時間割(〜14日)
3/11 卒業式練習
3/12 一般選抜入試 油引き(3年) 2年修学旅行説明会(15:30〜) 給食1・2年のみ
3/13 卒業式予行(1・2限) 式準備(午後) 給食1・2年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省