校訓 自主・協調・勤勉・努力

7月3日(水)

 梅雨空が続いています。そのなかで暑さが続いています。意識的な水分補給や適度な休憩をとるなど、熱中症対策は欠かせません。
 本日は生徒専門委員会です。生徒会活動の一つです。各委員会が先月の活動を振り返り、今月の活動内容や目標を考えます。
 生徒会活動によって、自治の精神を育みます。みんなで創ろう、茨田北中学校!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の献立は、かやくご飯、ゴーヤチャンプル(かつおぶし)、五目汁、あげ焼きじゃが、牛乳でした。

 「ゴーヤチャンプル」について
 「チャンプルー」とは、沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材をいためた料理のことです。
 にがうり(ゴーヤ)を使うときは「ゴーヤチャンプルー」、もやし(マーミナー)を使うときは「マーミナーチャンプルー」と、使う食材の名前を付けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 3年音楽の授業の様子です。
 「ブルタバ(モルダウ)」の鑑賞をしています。
 「風景を思い浮かべ、どういう風に音で表現しているのか」を感じ取っていきます。

授業の様子

画像1 画像1
 2年国語の授業の様子です。
「壁に残された伝言」という文章を読んでいます。筆者の思いや考えの変化を読み取っていきます。

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 戦後の高度経済成長をテーマに学習しています。昭和の時代のマンガからも読み取っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業生を送る会(6限) 終了後2年体育館仮設営 3年体育館使用5限
3/10 卒業式練習  特別時間割(〜14日)
3/11 卒業式練習
3/12 一般選抜入試 油引き(3年) 2年修学旅行説明会(15:30〜) 給食1・2年のみ
3/13 卒業式予行(1・2限) 式準備(午後) 給食1・2年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省