天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

2年生 漢字検定

【1組】【2組】【3組】
去年より漢字の数が増えていますが、しっかり覚えている人はへっちゃらのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字検定

【1組】【2組】【3組】
初めて漢字検定を受検しました。
覚えた漢字を頑張って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すずめが ちゅん

【2組】
音楽科の時間にけんばんハーモニカをしました。
同じ音でも、スズメの鳴く「ちゅん」とブタの鳴く「ブー」をタッチを変えて上手に弾き分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今日で1月が終わります。
1月は「行く(逝く)」と言いますが、本当に早いですね。
今日は漢字検定をします。
これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 盲導犬ワック

総合的な学習の時間に、日本ライトハウスの方を講師にお招きして、視覚障がいについて学習しました。
視覚障がいとはどんな障害なのかや、盲導犬の訓練はどのように行っているのかなどを教えてもらいました。
盲導犬のワックの賢さに、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 委員会活動(最終) 学校給食委員会
3/11 登校指導 PTA交通安全指導
3/12 ひまわり
3/14 卒業式予行

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ