菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年 社会見学 5

画像1 画像1
帰校後、見学してきたものの振り返りをしました。

3年 社会見学 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔のくらしの模型を見たり、家屋を上から見たりしました。

3年 社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔のお店や家の様子を見学しました。

3年 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔のくらしの様子を見学しました。

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・鶏ごぼうご飯
・みそ汁
・焼きれんこん
・牛乳              でした!
鶏ごぼうご飯は、喫食時にきざみのりをかけていただく、混ぜご飯です。本日は、みそ汁の献立ということで、菅原小学校の先生の中で、お家でお味噌を手作りされている先生がいらっしゃったので、給食室に展示させていただきました。今年、仕込んだ味噌と1年熟成させた後の味噌です。
「これ、味噌なん?」「すごーい!」「味噌って作れるんだ!」「美味しそー!」みんな興味深々で、目を丸くして、見入っていました。
問題
味噌は何からできているでしょうか?
1 小豆 2 大豆 3 黒豆
正解は…
2 大豆でした!!先生が持ってきてくださったお味噌は、大豆、塩、麹で作られたそうです。熟成させた後の味噌の香りを匂わせていただいたら、美味し〜い匂いがしていました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 総合の日