都道府県について調べ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートを見ると、自分が決めた都道府県について、位置や自然、特産品、名所、建物等について調べたことが書かれていて、それをもとにプレゼンテーションするためのスライドづくりをしていました。 5年生の体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループごとに行う練習では、ワンバウンドついたものをレシーブしてつなげる練習をしていました。 その後、みんながゲームを楽しめるようにするためにルールを工夫して、自分たちで試していました。 これまでの学習のまとめ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間は今まで学習してきた時代について、教科書等を活用して、自分なりにノートにまとめを書き表していました。 まとめ方、描き表し方にそれぞれの工夫が出ているようでした。 夏の生活を工夫しよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の暑い時期にすずしく、さわやかに住まいをすごすための工夫について考えていました。 着るもの、食べ物、住み方 それぞれで工夫できることを考えていました。 沖縄のくらし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あたたかい地方として取り上げられているのは、沖縄県です。その沖縄地方についていろいろと教科書を読んで分かることをまとめていました。 沖縄の位置は台風が通ることが多く、台風の被害を防ぐための工夫について考えていました。 |