おいしい給食いただきます!
「さけのクリームスパゲッテ」は、具材たっぷりです。
子ども達は、おいしい〜と言いながら笑顔で食べています(^-^) ![]() ![]() 電磁石の強さ
実験A:コイル100回巻で、電池1個の場合と電池2個の場合を比べる
実験B:電池1個で、コイル100回巻の場合と200回巻の場合を比べる 班で協力して実験しています。 ![]() ![]() 学習園を整備しよう
雑草を抜き取り、新年度に向けて学習園を整備しています。
![]() ![]() 本を読もう
今月は、各学年で司書による「アニマシオン」が行われています。
3年生は、阪田寛夫の詩『夕日が背中を押してくる』が題材に取り上げられています。 阪田寛夫は、大阪市出身の現代詩人で、詩・童話・童謡・小説など数多くの作品を書いています。 有名な童謡「さっちゃん」も彼の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() アニマシオン〜ダウトをさがせ〜
アニマシオンとは、スペインのモンセラット・サルト氏が考案した読書の力を伸ばすプログラムです。
アニマシオンという言葉は、「わくわく どきどき」活性化の意味です。 今日は、金子みすゞさんの詩を使って、「ダウトをさがせ」(読み違えた読み聞かせ)を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|