「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンカレーライス
ビーンズサラダ
いちご
牛乳

 今日の献立のチキンカレーライスは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、にんにくが入っています。調理員さんが、ラッキーにんじんを入れて入れています。
 ビーンズサラダは、金時豆、キャベツ、むきえだまめを焼物機で蒸し、砂糖、塩、こしょう、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて、和えています。
 今が旬のいちごは艶があり、甘味と酸味のバランスがとてもよかったです。
 2枚目の写真の答えはわかりましたか?わからなかった人は、今日のパワーポイントを見直してみてくださいね。
 
画像2 画像2

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
まぐろの甘辛焼き
豚汁
くきわかめのつくだ煮
牛乳

 今日の献立のまぐろの甘辛焼きは、角切りのまぐろに、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、白ねぎを加えて混ぜ合わせ、焼物機で焼いています。加熱されて甘くなったねぎの風味がとてもよかったです。
 豚汁は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじん、みつばが入っています。体が芯から温まる一品です。
 くきわかめのつくだ煮は、だしこんぶとけずりぶしでとっただしでくきわかめを煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けしています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
 

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミニコッペパン
さけのクリームスパゲッティ
キャベツときゅうりのサラダ
おさつチップス
牛乳

 今日の献立のさけのクリームスパゲッティは、フレークの紅ざけ、ベーコン、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームが入ったクリームスパゲッティです。牛乳とクリームのコクが感じられる優しい味で、彩鮮やかな仕上がりでした。
 キャベツときゅうりのサラダは、焼物機で蒸したキャベツときゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけて、和えています。
 どちらもとてもおいしかったです!
画像2 画像2

3月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
関東煮
きゅうりの梅風味
とら豆の煮もの
牛乳

 今日の献立の関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入った煮ものです。だいこんやこんにゃく、じゃがいもにもよく味がしみていました。
きゅうりの梅風味は、ゆでたきゅうりに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけて和えています。
 とら豆の煮ものは、焼物機でふっくらと煮て味をしみこませています。
 どの献立も、とてもおいしかったです!
画像2 画像2

3月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?【今日の献立】
黒糖パン
あげどりのバーベキューソース
カレースープ
キャベツとコーンのサラダ
フルーツゼリー
牛乳

 今日の献立は6年生の卒業祝い献立です。いつもより、1品多い献立になります。
 卒業生は今日を含めて11回の給食です。在校生のみなさんは、残り13回になります。
 あっという間の3月、病気やかぜに負けない体を作れるように、しっかりと味わって食べてくれたらと思います。
 5年生の女子児童が、『トトロ・3月卒業バージョン』を作ってくれました!桜やチューリップの咲く頃が、今から楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 休業日
3/10 登校安全指導
通常授業(4−6年 6時間目まで)
〈給食運営委員会〉
3/13 自動車文庫
3/14 《関係》大阪市立 中学校卒業式

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等