TOP

2年生 2限の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術の授業で《「ウッディー・キューブラジオ」の製作実習》に取り組んでいます。木材加工と電子部品のはんだづけの練習もします。
FMラジオが聞けて、アンプスピーカとしても使える優れモノです。
 総合教育センターからスクールアドバイザーの先生が授業の参観と指導助言に来てくださっていました。少しでもよい授業が出来るように先生方も日々勉強です。

本に親しみましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月も「学校元気アップ地域本部」の取組みとして《土曜 図書館開放》が行われます。3月は明日8日と22日です。暖かい図書館で本に親しむことで、読解力を身についたり、感性がを豊かになります。
 
 また、卒業とともに着ることがなくなったり(3月中に高校へ行く際には中学校の標準服を着用しますので、慌てなくて構いません)、サイズが合わなくなった標準服などのリサイクルにご協力をお願いします。図書館開放の際に持ってきてください。(クリーニング済でお願いしますね)


2年生 木曜日の3限です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からは、真住中学校の最上級生となる2年生が《理科:「熱量」、社会科:「自由民権運動」》の学習に取り組んでいます。内容がだんだん難しくなりますが、頑張れ33期生!

卒業式を前にして。

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週14日(金)に挙行される卒業式に在校生は代表生徒だけの出席になるので、《卒業生へのお祝いのメッセージ》を一人ひとり心を込めてカードに書きました。玄関ホールに掲示しています。

体育館では熱戦が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から1年生が《球技大会(バレーボール)》を行いました。
 外は今日も小雨模様でしたが、先週で学年末テストも終わって、心も身体もスポーツでリフレッシュです。応援もしっかり出来ていました。
 さて、結果はどうなったでしょう…
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 3年卒業式練習(午後) 国際クラブ修了式
3/11 3年卒業式練習(午前)
3/12 公立一般選抜入試(残留生徒は2限まで) 在校生卒業式練習(放課後)
3/13 卒業式予行 準備(午後) 3年給食なし
3/14 第32回卒業証書授与式

プリント類

学校評価

ほけんだより

PTA関係

進路指導関係