11月25日(月)のウインナーときのこの和風スパゲッティには、生しいたけとしめじが入っていました。きのこが苦手な人は多いですが、にんにくとしょうゆの風味がよく、残食が全くありませんでした。28日(木)の焼きシューマイは大人気でした。何日も前から楽しみにしていた児童がたくさんいました。29日(金)の関東煮には、うずらの卵が使われていました。うずらの卵は、のどにつまりやすい食べ物でもあります。給食委員会では、給食に登場するのどにつまりやすい食べ物や食べる時の注意点、パンの正しい食べ方クイズ、よくかむための方法などを紹介するビデオを作製し、各クラスで視聴しました。のどにつまりやすい食べ物の紹介では、「確かにね。」などの声が聞かれました。パンの正しい食べ方クイズでは、ジャムをパンの上に全部ぬってしまって食べている人が多いことがわかりました。よくかむための方法では、「早食いをしてしまっているわ。」と自分の食べ方を振り返っていました。これから、安全や健康のために、よくかむことを心がけてほしいです。