4年生 国語 ごんぎつね

11月22日(金)

 先週にあった研究授業の熱も冷めやらぬまま、物語を読み取った後の感想文を書き、今日はみんなで読み合いました。

 初発(はじめ)の感想では、「ごんが、最後に撃たれて悲しかった。」「バッドエンドで終わった。」などと書いていた子も多かったです。
 みんなの感想文には、ごんの『つぐない』にスポットを当てていたり、兵十との『心の距離』を考えたり、また物語のもっと始めやお話の続きが気になったりする子もいて、読みが深まっていると感じました。

 また、みんな大好きな図書の時間には、主幹学校司書の辻先生がいつも読み聞かせをしてくださります。
『ごんぎつね』の作者・新美南吉について教えてもらい、より一層学びに向かうことができています。

画像1
画像2

5年生 国語 和の文化を発信しよう

画像1
11月21日(木)

 先日行われた、学校図書館との連携を図ったポスターセッションにおける、発表の後半戦です。
 「和の文化を伝える」ことを目標に、使う写真や字体の大きさ・色、また興味を引くようなキャッチコピーなどを班で考えて発表をしました。
 中には、質問コーナーを設けたりクイズを出したりするグループもあり、より良いポスターセッションになったかと思います。

画像2

22日 給食

【ジャージャンどうふ】

1年「ピリ辛や」
先生「ごはん食べたら、いけるで」
1年「ほんまや」

【まっ茶白玉のきな粉がけ】

1年「メロン?」
今日のは、たれがまっ茶味です。確かに見た目はメロン色でしたが…
画像1
画像2

児童集会の様子

11月21日(木)

 この日は、6年生が校外学習でいなかったのでしたが、その分5年生の子たちが責任感をもってリーダーになっていました。
 今日は「じゃんけん列車」で、ワイワイ盛り上がりました♪
 最後には全員がつながり、長い長い一つの“列車”になりました!

画像1

6年生 ピースおおさか&大阪歴史博物館

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の校外学習へ行ってきました。

ピースおおさかでは、当時の様子がわかる展示品やビデオを通して、戦争の悲惨さとしっかり向き合うことができました。防空壕に入る体験もして、当時の人が抱いていた気持ちも想像できたようです。

その後、良いお天気の中でお昼ごはんを食べました。外で食べるお弁当はとってもおいしく、みんな和気あいあいと楽しんで過ごすことができました。

大阪歴史博物館では、細かな模型に興味津々でした。昔から栄えていた都市「大阪」の歴史をたどることができました。

3学期には卒業遠足が待っています。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」

PTA関係