2月4日(火) 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火) 給食![]() ![]() ポトフ カレーソテー いよかん 黒糖パン 牛乳 ★ポトフ★ ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。 給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。 1月31日(金) 給食![]() ![]() ビーフシチュー カリフラワーとコーンのサラダ カレーフィッシュ コッペパン バター 牛乳 今週は全国学校給食週間でした。 給食は、たくさんの人の協力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって、食べましょう。 1月30日(木) 給食委員会![]() ![]() 給食委員会では、給食の歴史や、給食室の設備など、給食に関するクイズを動画にして朝の集会の時間に各クラスで視聴しました。 井高野小学校では毎日7人の調理員さんが、小学校と井高野中学校の給食(700人分)を作ってくださっています。 知らなかったことや、調理員さんの大変さを知り、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。 1月30日(木) 給食![]() ![]() 親子丼 紅白なます まっ茶大豆 牛乳 ★紅白なます★ 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。紅白なますは、だいこんの白色と、にんじんの赤色で水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。 |
|