大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

2月4日(火) 5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の時間に、「ぜんざい」を作りました。白玉粉に水を加え、耳たぶほどの固さにこね、丸めて茹でる作業はどの班も、一生懸命、固さを調整しながら上手に作ることができました。できあがったぜんさいをみんなで食べ、「おいしい〜。」と温かいお茶と塩昆布で、ホッとした時間でした。

2月4日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立

ポトフ
カレーソテー
いよかん
黒糖パン 牛乳

★ポトフ★
ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。
給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。

1月31日(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立

ビーフシチュー
カリフラワーとコーンのサラダ
カレーフィッシュ
コッペパン バター 牛乳

今週は全国学校給食週間でした。
給食は、たくさんの人の協力によって作られ、みなさんのもとに届きます。感謝の気持ちをもって、食べましょう。

1月30日(木) 給食委員会

画像1 画像1
1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
給食委員会では、給食の歴史や、給食室の設備など、給食に関するクイズを動画にして朝の集会の時間に各クラスで視聴しました。
井高野小学校では毎日7人の調理員さんが、小学校と井高野中学校の給食(700人分)を作ってくださっています。
知らなかったことや、調理員さんの大変さを知り、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

1月30日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立

親子丼
紅白なます
まっ茶大豆
牛乳

★紅白なます★
細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。紅白なますは、だいこんの白色と、にんじんの赤色で水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 C-NET
3/11 C-NET
3/13 卒業式予行
3/14 6年アルバム渡し

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全・安心に関すること