7年生の総まとめ!
7年生は「中之島の豊かさを魅力的にプロデュースしよう」というテーマで探究学習に取り組んできました。今日は中之島の地域の方々、企業の方々をお招きし、発表会を行いました。
12班がそれざれ自然や建造物、安全など様々な視点で学習を進めてきました。 どの班も渾身の仕上がりで、どの提案も根拠に基づいた内容で非常に聞きごたえがありました。さすが中学生! 代表生徒のまとめとして、「今回の取り組みであらゆる側面から中之島を知るきっかけになった。中之島を活気に満ちた場所にしたいという思いはみんな一緒」という言葉が印象的でした。
卒業生を送る会
今日の1時間目、体育館で小学生の卒業生を送る会が行われました。
縦割り班でゲームをし、6年生からはダンスパフォーマンスがありました。最後は班ごとに卒業生へのメッセージが送られました。 これからも同じ学校で過ごす人がほとんどですが、小学校の最上級生として関わるのはあとわずか。下級生はお世話になった6年生に笑顔で手を振っていました。
本日の給食(3月7日・金曜日)
〜卒業祝い献立〜 あげどりのバーベキューソース カレースープ・キャベツとコーンのサラダ フルーツゼリー・黒糖パン・牛乳 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。 中学生になっても、給食をたくさん食べて元気に過ごしてくださいね! 校内の安全対策
そこで本日、階段踊り場にミラーが設置されました。ミラーにはこれまで死角になっていた部分がきれいにうつり、子どもたちにも好評です。廊下や階段は走らず、安全に過ごして欲しいです。 来年度に向けて〜児童生徒会役員選挙〜
定数6に対して7人の立候補がありました。5〜8年生が見守る中の演説は、立候補者の思いがたくさん詰まったものでした。これまで取り組んできた小中交流の活性化はもちろんのこと、地域との交流、英語活動の促進など、新たなアイデアがたくさん出されました。 |