本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

3.6 音楽科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に、3年2組の生徒を対象に音楽科の研究授業を実施しました。テーマは「カントリーロードでアンサンブルをしよう!」です。グループに分かれ、リコーダー、ギター、ドラム、タンバリン、トライアングルを用いて合奏をしました。めあては「様々な楽器に触れ、グループで演奏する中で自分の役割を知ろう。」です。本時の目標は、中学校学習指導要領音楽の示す第3学年[A表現]にある、全体の響きや各声部の音などを聴きながら、他者と合わせて演奏する技能を習得し、他者の前で発表する中で自分の役割を理解することです。
授業の始めに前時の振り返りを行い、その後発表手順を確認し、発表時のセッティングで各グループ交代でリハーサルを行いました。次に鑑賞時の注意事項を確認し、「鑑賞者が発表しやすい空気をつくろう」と声掛けがあった後、各グループごとに演奏発表をしました。鑑賞者は、手拍子や拍手で演奏者を応援しました。最後に、ワークシートを用いて、演奏の中で自分の役割がどんなものであったか振り返りを行いました。ギターを演奏した生徒からは「みんなを支える役割だった。」、リコーダーを演奏した生徒からは「しっかり吹かないと、みんなの演奏が成り立たないので重要な役割があると感じた。」と意見が述べられました。様々な楽器に取り組み、それぞれが大切な役割を持っていることに気づく授業となりました。

3.6 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は2年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年代表より>
学年末テストはどうでしたか?結果が良かった人も、悪かった人も、どんな問題を間違えたのかなど、しっかりと振り返りをしましょう!

<吹奏楽部より>
3月16日(日)に体育館で「第12回井高野中学校吹奏楽部定期演奏会」を開催します。14時開場、14時半開演です。第1部ではディズニーメドレー、2部では歌って踊れるサンバ、3部では昨年流行したドラマやアニメのメドレーを演奏します。観にきてくれる場合は、classroomに掲載中のフォームから申し込みをお願いします。

「第12回井高野中学校吹奏楽部定期演奏会」の詳細につきましては【こちら】をご覧ください。

<学年教員より>
3年生は、私立高校の入試結果が発表され進学先が決まった人や、公立高校入試に向け準備をしている人がいます。みなさんも1年後には今の3年生と同じように進路を決めます。不安に思う人や、なぜ勉強しないといけないのかと疑問をもつ人もいるかもしれません。みなさんも将来何らかの職業につき、社会に貢献していきます。どんな仕事も、なんらかの形で誰かの役に立っています。みなんさんが今している勉強も、将来につながっています。みなさんには無限の可能性があります。その中で、早く目標を見つけられれば、それに向かう速度も加速します。明確に決められなくても、おおまかな目標を見つけられれば、やるべきことの励みになります。4月からは、みなさんが井高野中学校の最上級生です。行事や部活動などの中心となり、井高野中学校を引っ張っていってください。

令和7年度就学援助「早期2」申請期限について

画像1 画像1
令和7年度の就学援助制度に関する書類を、1月15日(水)にお子様を通じて配付させていただいておりますが、「早期2」の申請期限が近づいてまいりましたのでお知らさせていただきます。【令和7年3月12日(水)まで】
※本日ミマモルメや、お子さまを通じてプリントを配布しお知らせさせていただいてます。
○令和7年度就学援助制度について
○令和7年度「早期2」申請期限について

 この制度は、保護者負担の軽減を図るために、学校教材費や修学旅行費等を支給する制度です。申請をご希望の方は、リーフレットをご確認いただき、期限までに申請書類をご提出ください。
 
<援助の対象となる世帯(リーフレットP.1参照)>
 〇市民税が非課税の方
 〇児童扶養手当の支給を受けている方
 〇世帯の所得が所得基準額以下の方  など

<提出書類>
 (1)就学援助申請書兼世帯状況票(申請書)
 (2)申請理由に応じた証明書類(リーフレットP.2〜3参照)

<提出場所>
  井高野中学校 事務室
(〒533-0001 大阪市東淀川区井高野2-8-13)
  ※保護者様が持参もしくは郵送によりご提出ください。

<提出期限>
  ○「早期2」申請(書類審査) :令和7年3月12日(水)まで
  ○「一般1」申請(税情報利用):令和7年5月12日(月)まで
  ○「一般2」申請(書類審査) :令和7年6月30日(月)まで

●詳しくはコチラをご覧ください。
 令和7年度 就学援助制度のお知らせ(早期2・一般)
 令和7年度 就学援助申請書兼世帯状況票(申請書)

 ※申請書を印刷される場合は両面印刷(白黒可)してご使用ください。
 ※紙形式の申請書の用意もありますの
 で、追加用紙が必要な場合は事務室までご連絡ください。
 ※令和6年度に認定された方も、毎年度新たに申請が必要です。

 制度のことや申請書の記入方法等でご不明な点がございましたら、事務室までお問い合わせください。
TEL:06-6340-2500

放課後元気アップ学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日3月6日(木)に放課後元気アップ学習会を実施します。 1・2年生は学年末テストの返却が始まり、3年生は公立一般入試が目前に控えています。テストや過去問で間違った問題をそのままにせず、しっかりと解き直し、わからないを無くしていきましょう!
学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいます。ぜひ積極的にご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日、
     テスト前5日間程度
     放課後すぐ〜午後5時まで
     ※5限までの日は午後4時まで
場  所:井高野中学校 3階図書室
担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

第12回井高野中学校吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
さて、井高野中学校では、吹奏楽部のこれまでの努力の成果を披露する機会の一端として、定期演奏会を下記のとおり開催いたします。近隣にお住いの皆さまには、演奏の音漏れ等でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
※定期演奏会の観覧をご希望の場合は、下記リンクからチラシを表示していただき、QRコードを読み取り、事前にお申し込みをお願いいたします。

【第12回井高野中学校吹奏楽部定期演奏会】
日時:令和7年3月16日(日)
   14:30〜16:00(14:00開場)
場所:井高野中学校体育館

※下記日程でリハーサルを行います。
日時:令和7年3月15日(土)
   9:30〜12:00、13:00〜16:00予定
   令和7年3月16日(日)
   9:00〜13:00※14:00から音出し、本番
場所:井高野中学校体育館

定期演奏会のチラシはこちら↓をクリックしてください。
第12回井高野中学校吹奏楽部定期演奏会のお知らせ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

進路情報

生徒手帳

いじめ基本方針